
PC再生工房 広島店 修理メニュー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PC再生工房 広島店(広島市南区)森川です。今回は、FUJITSU AH77/Dがトラブル解決ナビから起動しないということで修理していきます。今回はHDDがセクタ不良を起こしていましたのでHDD交換と、ファイルシステムがRAWで普通にデータを取り出すことができないのでデータ復旧が必要になりました。基本的にはデータはそのまま抜ける場合が多いのですがそういう場合のデータ移行は無料でやっております。必要なデータは必ずバックアップを取っておきましょう。
今回のパターンですがHDDが異常で起動出来ないため自動的にトラブル解決ナビが立ち上がったものと思われます。このまま数十分かかりまして・・・
そのまま青画面で何も動かなくなります。普通に考えてHDDの問題ですのでとりあえず分解してHDDの中身を見てみます。
ウエスタンデジタルが入っていますね。ということで他のパソコンにつないで中身を見ていきます。
フォーマットはRAW(何か入っているけどWindowsからフォーマットがわからないので読めないという意味)、代替保留中セクタがありますのでこのHDDはもう使えません。無理矢理このHDDをフォーマットして使ってもほぼまた同じ問題が起こります。修理屋としてはこの再発を避けるためにHDDは新品にしますが、この状態はOSの再インストールでなんとかなるHDDの状態ではありません。
当店に修理に来られる前後に、某大手量販店等でHDDはほとんど壊れないなどとおかしな事を言っている店員がいるらしいのですが、当店に持ち込まれる起動しないパソコンの7割程度はHDDに何か問題があるパソコンです。某大手量販店は自分のところで分解も修理もしないくせにおかしなことばかり言ってお客さまに不信感を持たせるのを本当にやめてください。
さて、とりあえずデータ復旧からします。今回は軽傷でしたのでフォルダ構造もデータも全て復旧できたようです。重症になるとフォルダ構造は全壊、データは抜けるという場合と、ファイル名は抜けるけど中身がほとんど不完全なものの場合もあり、これはHDDの状態によるもので復旧してみないとわかりません。このとき個人で何かフリソフト等で復旧を試みて色々された場合はデータがぐちゃぐちゃになっている場合もあります。
データ復旧を終えて、1TBのHDDにWindows10を新規インストールしていきます。
Windowsの場合は、得にディスプレイドライバがすぐに対応してくれない場合がほとんどです。Windows Updateで落ちてくる場合もありますが、落ちてこない場合は自分で探しに行かなくてはいけません。あとSDカードのドライバとかも自動では入らない場合がほとんどです。
データ復旧したデータを元のフォルダに戻していきます。確認して納品です。
PC再生工房 広島店では、パソコンやiPhoneの出張修理や郵送修理もできます。データ復旧、液晶パネル交換、パソコンが重い、ウイルス駆除等おまかせください。不要なパソコン、壊れたパソコン、廃棄パソコンの無料回収もやっておりますのでリサイクル料金を払うくらいであれば、ぜひPC再生工房 広島店へお持ちください。※型番等によっては買い取れる場合もあります。